2017年3月17日
春には苦みを盛れ
![]()
こんにちは!シンリーボーテスタッフのルミ子です。
先日、行きつけの小料理屋で待ちに待ったメニュー到来が!!
それは『春の山菜の天ぷら』です。
たらの芽、ふきのとう、こごみ、筍など春の訪れを告げる
食材の力強いパワーをふんだんに頂ける山菜や野菜。
実はあまり天ぷらは得意ではないので、自発的に食することって
なかなかないのですが、この時期だけは特別です。
天ぷらでいただくときのたまらない苦みと旨味!
ついついビールや日本酒がすすんでしまいますよね。
春の山菜には美味しいだけでなく、抗酸化力の高いポリフェノール成分
も豊富に含まれているんですよ。
旬の物というのはよく出来ていて、夏の暑いときは体を冷やす食べ物、
秋には冬に備えて体力がつく食べ物、冬は体を温めてくれる食べ物、
そして春はデトックス作用のある食べ物と、日本ならではの四季折々に
出回ります。
この春のデトックス効果というのは、寒い冬を乗り切れるようにと
体内に溜め込んでいた塩分やミネラルなどが、春になり暖かくなると
余分なものとなるので、これらを排出しやすくなる食材が出回るのです。
昔から「春には苦みを盛れ」といわれています。
実はこの苦みにこそ、冬から春の体に変わるメカニズムをスムーズにする
働きがあるのです。冬の状態の体から春にシフトさせるために、
デトックスして身軽にしようということなんですね。
冬眠から目覚めた熊も一番最初に食べるのがふきのとうなんですって!
美味しくデトックスしたら、肌にはシンプルだけどダイレクトに
アプローチしてくれるものでスキンケアしたいですね。
シンリーのスキンケアラインは洗顔、化粧水、クリームの3ステップのみ。
この3アイテムが肌を目覚めさせ、爽やかで豊かなアロマの香りが
冬の間怠けていた肌をシャキッと起こしてくれますよ!
この記事が気に入った、参考になったと思っていただけたらぜひ、
「いいね」を押してくださいね! ↓↓↓
バックナンバー
-

2021年1月15日
-

2021年1月08日
-

年末年始をダラダラ過ごすと、女性ホルモンバランスが崩れる?!
2020年12月25日
-

2020年12月18日
-

2020年12月11日
-

<30代・40代・50代>年齢別の女性ホルモンケア方法とは?
2020年12月04日
-

愚痴・不満・悪口で女は老ける!ポジティブ美人を目指しましょう
2020年11月20日
-

2020年11月10日
-

2020年10月29日
-

2020年10月16日

